2016年5月26日木曜日

春のピクルス

パプリカ、ズッキーニが手に入ったので、
ピクルスにしましたー♪

パプリカとズッキーニのピクルス♪
材料)
・白ワイン 2カップ
・塩 小さじ1
・胡椒 小さじ1



というレシピだったんだけど、
白ワインが1カップ半くらいしかなくて、
残りをお酢にしてしまいました・・・。(ーー;
なんか、適当だなー。



今度はハーブとか入れたいな−\(^o^)/
これは白ワインなので日持ちしないそうな。

2016年5月25日水曜日

ガーリックペーストを作ってみた♪

久しぶりに料理ネタ♪



簡単♪ガーリックペースト



先日、行きつけのお店にいったら、
1ネット200円でニンニクを売っていたので買ってみました。
(あとで調べたら300gほどあった)

衝動買いしたのはいいんだけど、
どうしようかなーって思ってたら、
先日、ご近所のおばさまから
ニンニクとアンチョビをペーストにした
アヒージョを思い出して、
作ることに。

レシピ参考はココ♪



クックパッド 保存に☺ガーリックペーストのオイル漬け


フードプロセッサーでOK。
長期保存したいなら冷凍もOK。
うちは減りが早いので冷凍せずに
ガンガン使います。
私は唐辛子を入れてないです♪
オリーブオイルは惜しまず使いました〜。


感想


えっと、これ食べたら、チューブの味がおかしく感じるのは・・・私だけ?
ニンニクの種類とかにもよるのかな?
また見つけたら今度は冷凍用に作ってみようっと♪

2016年3月26日土曜日

MarsEditを試用してみる

MarsEditの試用開始

MarsEdit 3 Desktop blog editing for the Mac

以前も導入を検討していたMarsEdit。 管理画面へログインして編集すればいいじゃん、と思っていたんだけど。

ここのところ、管理するサイトが増えてしまって。。。 しかも、だいたいWordpressやらBloggerやらのCMS利用。 2〜3なら、管理画面の切り替えも耐えられた。
でも、最近はGoogleアカウントの切り替えまでもしないといけなくなって。 そうするとメインのアカウントを離れてしまって何かと不便に。

30日間無料トライアルができることがわかったので、 さっそく今日から使い倒してみたいと思います。

MarsEditの無料トライアルはこちらから。

→ red sweater の MarsEdit3 紹介ページ

2016年2月22日月曜日

第16回綾雛山まつり開催

今年はいけるかな?

昨年、どこかで写真をみて知ったこのお祭り。
今年は運良くパンフをゲットできました♪




2016年2月15日月曜日

続けること。何が難しい?

継続は力なり!

毎日コツコツ。できるはず。きっと・・・(w


今日はブログなど記事の話。
本当、これ独り言っぽいので、お暇なときにでも。
ああ、こんなこと考えているのねーみたいに思ってもらえれば。

書くこと


ブログなどで記事を書くのって、
続けて書くことが大事っと良く言われる。

どんどん書く。
短くても書く。
毎日のように続けて書く。

2016年1月31日日曜日

最速で注文した:『筆ペンで描く鳥獣戯画』(Amazonさん)

ずっとプレミアだった『筆ペンで描く鳥獣戯画』





どこを探しても見つからなくて、
あっという間にプレミア物になった本。

2016年1月26日火曜日

料理レシピ「クックパッド(cookpad)」で分量再計算を助けてくれるツール(ブラウザ)

素敵なツールを発見♪

簡単に分量計算できるアプリを探している途中に見つけた便利なツール♪パソコンのブラウザで使うのだけど、確かに簡単に分量を計算してくれる優れものです♪\(^o^)/

2016年1月22日金曜日

簡単レシピ:フルーツ入り葛まんじゅう

簡単!フルーツ入り葛まんじゅう


G+で写真をみたフォロワーさんから
レシピのリクエストがありましたので♪

しかし・・

レシピの材料をみたら驚くかも?(ーー;
妻も大変驚いた&意外と美味しいことにまた驚いてました。

前置きは置いておいてレシピをば。

2016年1月18日月曜日

今年のやりたいこと100の中の一つ:野菜カレンダーを作る♪

やりたいことリスト100ってすごいわー

今年のやりたいことリストを100作る〜って
以前G+で書いたことあります。

このポスト:「書けばかなう!やりたいことリスト100の作り方

現在、90くらい埋まってて、
実はすでに沢山のことが実現できてます^^

2016年1月13日水曜日

写真アプリとGoogleフォト

MacにipadにAndroid・・・写真の管理をどうしてますか?(^^;


Googleフォトって便利ってお話(^^


私は何も考えずに撮り続けて、
Macにつないで写真(という名前のアプリ。昔はiphoto。)に取り込んでました。




2016年1月11日月曜日

囲碁日記:布石並べと詰碁で終わる

囲碁のお勉強について


40過ぎのおじさんが、囲碁のお勉強って何すればいいのだろ?
みんな強くなるために色々なことを教えてくれます。
ネットで調べてみても、先生に聞いてみても
あれこれと提案してくれます。

大体こんな感じ


・詰碁を毎日寝る前にする
・古今東西の棋譜を並べてみる
・対局をどんどんする

自分のレベルってまだまだ駆け出しなもんで。
教室では先生に詰碁問題や布石の問題などの
プリントを頂いて解いてます。

囲碁関連の本もたくさん貸してくれます。
面白い本もあったのでこれは後日ご紹介。
古い本ですが良かったので。

こんな感じで、あーだこーだやっている間に
一日がすぎ、一週間があっという間にすぎます(TT
早すぎるわ。

習うより慣れろ・・・なんだろうねえ。
でも、それって子どもにはOKなんだけど、
私って理屈を考えちゃうんだなあ。



最近の変化


「形で覚えるんですよ〜」と先生に言われても、
頭の中は「???」な状態でしたが、
最近、詰碁でちょっと変化が出てきた。

簡単な詰碁なんだけど、

「見たことがある形」
「3〜5手先のイメージ(1パターン〜2パターン)」

が、だんだん見えてきたこと。
これに気がつくととっても嬉しい。
(たとえ答えが間違ったとしても)

最初は、ぶっちゃけほぼ「勘」で石を置いてた。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
当たらないことが増えてくると、
脳みそにシワをヨセて考える。


今年の目標


「読みを意識して鍛える」
「長考することを止める」

そして、一歩でも初段へ近づくのだ〜〜
(100手まで覚えられるようになるのかなー)(@@


子どもに囲碁に興味を持たせるには・・・漫画(^^



うちの子どもたちもきっかけは漫画。
やってみたくなったらすぐに子ども囲碁教室へ♪

今、ipadのアプリで「ヒカルの碁」がほぼ無料で読めるものがあります。
(続けて読むには途中の数巻を購入する(1冊120円*10冊)必要がある)
こういうのを見せてあげると良いかもです。
アニメDVDレンタルもいいかもですね。


大人が勉強するなら・・・



基本のキをここで学べます。
パソコンを使って学ぶので簡単で早いですよー。
興味が出たらどんどん勉強してみましょう♪



関西棋院:はじめての囲碁 http://kansaikiin.jp/hajimetenoigo.html

この中にある、インタラクティブ囲碁がオススメです♪\(^o^)/





2016年1月10日日曜日

宮崎や他県の情報誌がネットで読める:miyazaki e-books

dマガジンで思い出したが・・・

dマガジンに感動してて思い出したけれど、
そういえば、e-bookというのがあったよなーっと。

ずっと見てなかったんだけど、パソコンで見れるようなので
これから定期的にチェックすることにしてみよう。
なにせ、外出が少ない故に情報網がなさすぎなんだな。
もう少し宮崎のことに目を向けなければ(反省)

市の広報誌も読めるe-book

今までアンドロイド端末のアプリで読んでいたのですが、
端末がipadへ変わったので改めてアプリをみてみた。

すべての情報誌が載っているわけではないのですが、
街中にあふれている情報誌が少しでも多くここで
みることができたら便利だろうなあ。

外で確認するなら自宅でデータ保存しておく。


綺麗なページを読むことができるのですが、
端末の性能によっては表示がかなり遅い。
これがイライラするところ。

でもクオリティを下げられないんだろうな、きっと。
都市部の高速回線であれば問題なし、みたいな。
外で見るときはデータ保存をしておいてからがベスト。

目的の情報だけ欲しいなら、画面コピーでOKですもんね。
いちいちメモしないでいいから便利♪

PC/Macで読むと快適



自宅でみるならWeb経由でみたほうがいいですね。
画面も大きいし、雑誌は綺麗だし、何より読み込みが早い。
私も専らブラウザで確認するようになりました。

宮崎のe-bookはこちら。
URL)http://www.miyazaki-ebooks.jp/




他県版もあるe-books


知らなかったけれど、他県版も読むことができます。
ぞくぞくと参加する県が増えているみたいです。

Japan-ebooks http://www.japan-ebooks.jp/

大分も福岡もある!広島がない・・(TT


大分:http://www.oita-ebooks.jp/


福岡:http://www.fukuoka-ebooks.jp/

高鍋町の移住定住日和が素敵^^


宮崎県はIターンや他県からの移住者を募集しているみたいで。
この移住定住日和は、そんな人達をビデオで紹介しています。
これをみてると、移住したくなるかな?(^^


移住定住日和 http://www.miyazaki-ebooks.jp/?page_id=23816


県で110万、宮崎市で40万。
宮崎県全体で広島市の人口くらいね。
宮崎市で福山市くらいかー。
まだまだこれからですねー。


新幹線なかったり、
高速道路が不便だったり、
飛行機が少なかったり、
フェリーが少なかったり、
etc・・・(言いたい放題な私)


たぶん、こういうのってどれだけ対策しても満たされないのかと。
そういうの無くても、地元の美味しいものが食べられて、
自然に囲まれていて空気が美味しい。
市内から少し離れれば海にも山にも川にも行ける。


ガラパゴスでいいのよ。宮崎って。
スローな生活ができる場所なのよ。宮崎って。


他県へ移動・旅行などする前にチェックしてみる


本屋で旅行雑誌を買ってくるのもいいだろうけれど、
ある程度情報が集まったら地元の情報誌をチェックするのも
面白いかもしれない。

地元ならではのコアな情報が見つかるかもしれないし、
意外な発見があるに違いない。



まとめ


まだまだ全都道府県に普及はしてないものの
様々な場所に氾濫している情報誌を
Webで一括で見れるようになっているのは
利用者としては便利なことこの上ない。

広報誌を作るのはネタ集めから記事作成から
本当に大変。(小学校のPTA広報ですら大変と感じる)
製作者・運営者さんにはぜひ頑張って欲しいなあ。


2016年1月8日金曜日

今日の囲碁:1時間で5〜6局を打ってください。



今年は囲碁を楽しめるくらいまで上手になりたいなーっとささやかな思いがあります。こどもたちの成長スピードにすっかり置いて行かれてるので、自分のペースで進んでいくしかないー。

私に圧倒的に足りないのは実戦経験、と先生から言われ、どんどん打ってくださいっと。長考ばかりしていると、一局に1時間かかっちゃうから、1時間に5局も6局も打てるくらいのスピードで打ってみて欲しいと。

うーむ。かなり厳しい要求だなー。(@@

たぶん、どんどん打って同じような手で何度もやられてみて、それを身体に覚え込ませていく・・・そんな感じかしら?

考えずに打ってる感じなのに、さらに先生は、

「初段レベルになるには、100手くらい覚えておけるくらいじゃないといけない。」

と。

同じのを何度も繰り返したら100手くらいは覚えられるけれど、その場で覚えるのはかなり厳しいなー、と感じる私。

今年は初段目指して頑張る!

さて、結果はどうなるのかしら?

知らなかったけれど、囲碁の詰碁やニュース、強くなる勉強について、などなど色々なテーマでブログがありました^^。こういうのをチェックしながら、自分の知識の吸収に役立てたいな〜。


チェック中のブログ


★囲碁の経営戦略 http://qwer191.blog.fc2.com/
★ひだまり囲碁日記 http://himari566.blog.fc2.com/